
今日の午後 大概いつも一緒いるキスケとベン。
まだまだ子供体形なキスケなもんだから
気がつかないハハだった・・・
ベンを見たら・・・なんか変???

もともとアバラの骨はでてるベンだけど
お腹がぽっこりと膨れて アバラが浮き出てる・・・
まるでそら豆ののうな体形になってるじゃない!
しまった! 台所のお餅やられた? 何か置いてたか?

台所を見渡しても何もあさってる様子はないしぃ。
おっかしいなぁ・・・
隣の部屋を見ても何も変わってないしぃ・・・
でも 何かを絶対食べてる。 2匹揃って胃捻転はなかろうし、
原因がありましたよ

ドックフードを置いてある襖が開いていたようで
蓋を開け 中の封の切ってない袋を出して仲良く腹一杯食べたんよな。
いつもは食べ物が絡むと喧嘩太郎のきぃちゃんも
仲良く食べれるんだぁ へぇ~~
で 今晩は2匹ともご飯抜きじゃよ!

よっぽど腹いっぱいだったのか 餌時にもMiu喧嘩売らずに
見てましたわ^^;
腹一杯だと Miuが餌食べてても喧嘩売らないきぃちゃんでした。

洗濯もの取り込んでいたら なにやら大人しくカリカリ
何噛んでるんだろと思えば ハンガー・・・
ん? 何で本がこんな所にって思えば

オイラじゃないでぇ~ 本は不味いもん
そんな事はわかっとるわ。 きぃちゃん机の上にあがっちゃイカンって言ってるでしょうがぁぁ

オカンちゃん きぃちゃんは電気のコードとかかじらないからいい子やねぇって
いつも言ってるやん
怒るのも体力いるんやから ハハの年の事も考えてなぁ~
本日もくだない日記を読んでいただきありがとうございます。
お急ぎでなければ ポチっとお願いします。


明日のウンピーは山盛りかもしれませんね~。
そうそう、叱るのも体力使いますよね、
その割に体重は減らない(当たり前か)私ですが。
おなかがぽっこり出るくらいって、いったいどれくらい食べたんだい?ベン君、きぃちゃん。
ベン君が「ええか、きすけ。おかんちゃんが油断してる隙にこっそり行くんやで」「わかった!ベン兄ちゃん」とかやってるんでしょうか(笑)
うちもニコが叱っても叱ってもキッチンのカウンターから何か盗もうとするのが直らず、叱られるたびに背中の毛を総立ちにして尻尾を足の間に入れて「ごめんなさい」を全身で訴えるくせにまたやります。
真剣な顔と声で叱ってるんですが、心の中で「なんかおもしろい」と思ってるのがバレてるんでしょうか。

うんPは そりゃ沢山でした(笑)
下痢Pにはならなかったけど ドックフードのせいか水を沢山のんでましたよ。ドックフードって喉が渇くのかしら?
子育てと同様(子育ての経験はないですが)体力と忍耐がいりますよね(笑)
私も体重はちびりちびりと増加中です。

解っていても 誘惑に負けてしまうのかなぁ?
誰もいないと解るとあの手この手で 食べ物ゲットに燃えて 後でシマッタ!って反省?
ニヤちゃんはニコちゃんの聖地のキッチンには入れないんでしょうね。ニコ姉御の縄張りだもんね(笑)
悪いことは直に覚えて 餌の隠し場所は転々と移動してもやられちゃいました。
怒る声も低くしてダメって言ってるつもりでも だんだんと声が大きくなるのでした^^;
我が家もダックスだったけど・・居間のテーブル(お膝して使う奴)の上さえ片付けていれば・・大丈夫だったな。。
今のゴルは・・椅子使うテーブルだけど・・低い奴でゴルが頭乗せてるぐらいなんだけど・・
朝のパン夕方まで・・そのままでも大丈夫。。
床に買い物袋のままパン・・放っておいても大丈夫。。
さすがに・・裸で置いたパンは・・胃の中やね。。きっと。。。
ドックフードも同じ部屋に置いてますが・・昔フードの袋を折り曲げるの忘れて・・
やられたことがあります。。
それから・・ゴミ袋を被せて蓋をするようになったら・・今まで一度もやられません。。
こんなに・・意地汚いゴルなのに・・と時々不思議に思います。。
きぃーちゃん・・ベン君・・儲けたな。。夕食の量より絶対多いでぇー。。

ゴールデンの武勇伝は結構聞きますが
まーちゃんもぶーたんもいい子だなぁ~^^
ベンは子犬の頃から 食い意地が酷い犬なので 盗人犬って名前がついたくらいの食いしん坊なの^^;
友達からは餌あげてるの?って聞かれるくらいの 食い意地だし・・・
かといって腹一杯あげて メタボ犬になってもねぇ。
最近 きぃちゃんがいつもベンと一緒にいるから 悪さを伝授されてるような気がするのよね(笑)