
一見 ブラウニー風のレバークッキー。
朝食で一枚余ったクルミ入りの食パンも入れて
焼いたら匂いはレバーだけど
見ただけだと チョコクッキーと間違えるよなぁ。

焼き上がりを首を長くして待ったのに
まだ マテなベンとキスケ。
真剣なまなざし・・・クッキー持ってる手がなかったら
凛々しいんだけどなぁ(笑)

おからクッキー
強力粉を入れて固めしました。
味見してみたけど めちゃ固いです。
歯が折れそうな固さだけど ワンズはいい音させてたべてますわ。

本日の目玉商品。
一緒に買い物に行ったY君が「タイムサービスでツバスが一匹500円ですよ」
と「一匹なぁ 捌くのが面倒だなぁ」って言ったら
「捌いて刺身しましょうか?」っていい子だわ♪
さて このY君はよくスーパーに行くとオバ様と話してて
知り合いって聞くと 初めて逢って話かけられる男子です(笑)
この前はオバ様から逆ナンされたらしい・・・
ツバスは500円とは思えないくらい美味しかったです。

ツバスの刺身 レンコン入りハンバーグ ししとうの甘辛炒め

犬まんまもレンコンハンバーグをトッピング。
ベルときぃちゃんが同じご飯でいいんだろうか?
ベルには油分がちょっと多いかもなぁ。
本日もくだない日記を読んでいただきありがとうございます。
お急ぎでなければ ポチっとお願いします。


名前なんですね。ひとつおりこうになったわ~。
ケンケンさんのところはお腹が空いている時には
見ないことにしていて良かったわ。
お刺身もおいしそうだし、↓のしろくまも大好きなの。
あぁ、だめ。また食べたくなっちゃたわ~。
ツバスなつかしいです。1匹500円は安いですよねえ。
レバークッキーは京子さんのレシピ?
あれ焼きたてに粗塩と黒胡椒振ると人間もいけるのよね~(笑)
出世魚の名前はなかなか覚えられません(汗)
でもとってもおいしそう~それに1尾500円は安い!
おやつも手作りでさすがケンケンさん^^
犬まんまもめちゃくちゃおいしそうですね♪
大きくなったら ハマチ ブリに名前かえるんだよね。
ツバスは 1匹でもお安い。。
かわいそう!!
ブリ お高い でも 油乗ってて
切り身しか 。。
犬まんま 贅沢だよね。
おやつも おいしそう。。
おからケーキ 5ワンズ大好き。。
アッと言う間に。。
味わえよ

ブウタレです。
ケンケンさんのブログ見ると、うちはセンスのない両親で黒ピカ一家に申し訳ないわ・・・・
↓私、白くまアイスだ~い好きです♪
この夏は、白くまアイスか、ミニストップのパフェでした

そうそう ハマチの幼魚なんだけどさっぱりとして美味しいです^^
しろくまアイスも食べると幸せな気分になりますしぃ♪
是非 冷凍庫に常備を(笑)
お弁当は少ないオカズの時にごまかせるから お助け道具です。
ツバスはあっさりとしてて美味しいし 歯ごたえもあって好きだし 犬にも使えるし一石二鳥ですよねぇ♪シロクマアイスの発祥の地は九州じゃなかったっけ?

関東と関西では呼び名が違うみたいですね。関西から西はツバスって言ってるみたいですね。
あっさりとして美味しかったです。タイムサービスは見逃せませんね(笑)
そうそう 京子さんのレシピからアレンジして丸くするのが面倒だったから一枚に伸ばして焼きました。 お塩をつけるとおつまみにもいける味ですよね^^

関東ではイナダって言うですね。ハマチよりもツバスのほうが好きなんですよ^^ こんなに安いとタイムサービスは見逃せませんね。
オヤツも計りも使わないで適当に混ぜるだけのものにしか作れないんですよぉ(笑) 最近のきぃちゃんはレンジはオヤツって認識してみたいです。

そうそう 出世魚だから縁起のいい魚ですよね^^
犬まんまも人用と同じ物の味付け前のだから 手間も何もかかってないです。
家のワンズも味わう暇も無いくらい・・・ 噛んで食べてるのか?って思うくらいです(笑)

高級旅館だなんて(笑)
そんな品はないですよぉ 飼い主共々ガサツで名を売ってますからぁ。
オラフママさんも白くまアイス好きでしたか^^ ミニストップは中国地方にはまだ出店してないのよねぇ。 カモーンミニストップです(笑)